10G通信に必要なのは光ファイバー?それともLANケーブル?80m敷設での仕様比較
- 楢﨑 雅也
- 1 分前
- 読了時間: 4分

先日、こんなお問合せがありました。
「離れた敷地で(80m)MAX10Gのインターネット通信をするためのインフラ整備で、光ファイバーケーブルを敷設して欲しいのですが、CAT6A以上のLANケーブルとの違いはどのくらいあるのですか?
費用やそれぞれのメリット、デメリットを教えてください」
このようなご質問は実は少ないのですが、月に1件ほどご相談をいただいております。
そこで今回は、10G通信に必要なのは光ファイバーがいいのか?それともLANケーブルがいいのか?を80m敷設で行った際の比較をしてみました。
80mで10Gbps通信するなら光ファイバーかLANケーブルか?
80mの距離で10Gbps(MAX10G)のインターネット通信を行う場合、「光ファイバーケーブル」と「10G対応LANケーブル(例:CAT6A以上)」のどちらを使うかは、性能・将来性・耐環境性・コストなどの観点から判断されます。
以下に、それぞれの仕様上の違いをご紹介します。
■伝送距離と速度の違い
項目 | LANケーブル(CAT6A〜CAT8) | 光ファイバー(シングル/マルチモード) |
最大速度 | 最大10Gbps(CAT6A〜CAT8) | 10Gbps〜100Gbps以上(規格により) |
最大距離(10G) | CAT6A:最大55m〜100mCAT7/8:最大30〜40m程度 | マルチモード:約300m〜2kmシングルモード:数十km〜 |
距離減衰 | 大きい(長距離になると速度低下) | 小さい(非常に長距離でも安定) |
【当社Wi-Fiビルドとしての提案】 80mならCAT6Aでギリギリ10Gに対応可能ですが、将来的な増設や安定性を考えると光ファイバーをおすすめします。
■電磁波・ノイズ耐性
項目 | LANケーブル | 光ファイバー |
EMI(電磁妨害)耐性 | △ 金属導体ゆえ、ノイズに弱い(対策は必要) | ◎ 完全非金属で電磁波の影響なし |
雷サージの影響 | あり(特に屋外使用では注意) | なし(雷対策に強い) |
【当社Wi-Fiビルドとしての提案】
外部配線や別敷地間の接続では光ファイバーの方が圧倒的に安全です。
■絶縁性とグラウンドループ(機器間で生じる不要な電流)の影響
LANケーブル:銅線を使用しており、離れた建物間を直結するとグラウンド電位差によるトラブル(通信エラー、機器損傷)のリスクが高まります。
光ファイバー:絶縁体のため、建物間配線でもグラウンドループの心配がない。
【当社Wi-Fiビルドとしての提案】
ここにおいてもLANケーブルより光ファイバーの方が安全で安定していると言えます。
■コストと工事のしやすさ
ここまで読んでいただいて、光ファイバーの方が通信の安定性などから考えてもいいことはお分かりいただいたかと思います。 そこで気になるのはやはり費用ですよね。次にLANケーブルと光ファイバーのコストを比較します。
項目 | LANケーブル | 光ファイバー |
ケーブル単価 | 安い | やや高い |
工事 | 端子圧着のみで簡易施工可 | 融着や専用コネクタ加工が必要(要スキル) |
機器コスト | RJ45ポート付きのスイッチやNICが多く、低価格 | 光対応機器(SFP+)やメディアコンバータが必要で高価 |
時期等にもよりますが、CAT6Aケーブルと光ファイバー2芯ケーブルだと以下の価格帯になります。
LANケーブル80mの場合:12,000円(ケーブル代のみ) 光ファイバー80mの場合:64,000円(ケーブル代のみ)
当社の考える80mの距離での10G通信インフラ整備には、LANケーブルと光ファイバーのどちらがいいのか?
条件 | 推奨方式 |
両建物間が同じ建物内でノイズの少ない環境 | CAT6Aケーブルでも可(ただし品質注意) |
別敷地・屋外・建物間・将来の拡張性重視 | 光ファイバーが圧倒的に安全・安定 |
コストを極力抑えたい(かつ片側がPoE対応) | CAT6A+PoEでも可(条件付き) |
離れた敷地で、LANケーブルを使うか光ファイバーを使うかご検討中の方へ
80m前後の配線では「LANケーブルでも足りるのか?」「将来を考えると光ファイバーのほうが安心か?」と迷われる方も多いかと思います。 ただ実際には、ケーブルの選び方においては、ご利用環境・通信の安定性・コストのバランスなどを考えた上で提案させていただいております。
当社では現地状況を確認のうえ、LANケーブル・光ファイバー双方のメリットと費用感をご提案しております。 こちらのブログでは80mのケーブルを例に金額を紹介させていただきましたが、実際のお見積りと、大きな差が出ることはほぼございません。 「見積もりを依頼したけど、こんなに高かったの?」などお客様との認識の差を無くすため、当社では過去に行ってきた実際の工事内容をもとにコストの紹介をさせていただいております。 現場調査をご希望の場合は、専門スタッフが分かりやすくご説明しますので、まずはお気軽に 無料でお見積り依頼 ください。
お客様へのお約束

当社は埼玉県内に限り直接現地へ伺っての相談は「無料」で行っております。
工事の料金を知っていただく前に、まずは当社Wi-Fiビルドがどんな工事会社なのかを見ていただく事で、安心して工事をご依頼いただけることを第一に考えて訪問させていただいております。 もしお見積りにご納得いただけなかった場合はお断りいただいても一切の費用はいただきませんのでご安心ください。
お気軽にご相談ください。
お電話での相談はこちら
0120-009-116
受付時間:平日9時〜22時